本日の日記

東京は蒸し暑くなって来ました。
何しろこの高温と湿気はチェンバロには大敵。
ピアノでさえも調子が悪くてたまりません。
楽器の機嫌を見ながらの毎日です。

レギュラーでピアノを教えるほかに、
最近はフンメルやドゥシークの連弾曲を見ています。
合間にリストやショパンやブラームスなどが顔を見せています。
そしてチェンバロにも真面目に取り組んでおりますよ。
自分的にやっていることはこんな感じで、
あとはバロックオペラの下読みを少し手伝っております。
お蔭様でだんだんと気持ちも立ち直ってきましたので、
少しずつ活動できるようになってきました。
明日は連弾講座。こちらも頑張っています。

そして、武久氏の11月公演昼の部「インヴェンションとシンフォニア」、
夜の部「ゴールトベルク」という豪華な公演は
6月20日発売開始!です。
えっ、もうあさって?!
100席ちょっとしかないので、どうぞお早めにご予約ください。
【オペラシティ・チケットセンター:03-5353-9999】

ところで、
今日の昼間は「アート・テイタム」のジャズ・ピアノに没入。
かのホロヴィッツも聴きに行ったという
超ど級の名ジャズ・ピアニストなのです。
ある所でソロとアンサンブル(セッションと言うべきか)の録音を聴かせてもらえたので、
楽しくて楽しくて!
ちょっと超人的すぎて付いて行けないという人もいますが、
私の耳には克明に聞こえるタッチの一つ一つが
本当に凄い!そして深い優しさを感じる。
おかげで一日中、うきうき、のりのり!
本当に楽しかったー!

それなのに夜になったらなんだか咽喉に違和感が。
冒頭に書いたように湿度と高温のせいで
クーラーをつけていたせいか
いきなり喉にきちゃって風邪気味↓。
せっかくジャズでノリノリだったのに…。
というわけで、
今夜はミルクティー片手に書いてます。
予定ではチューハイ否!おしゃれなカクテル!のはずだったんだけれど(笑)
なぜかミルクティーが飲みたくなってしまった。寝酒はまたのお楽しみに…。
ルピシア(メーカー名)のデカフェ(カフェインレス)フレーバー紅茶。
好みの味ではないのだけれど、ミルクティーならば許せる。
とおーくから聴こえるアオバズクの気持ちのいい鳴き声をききながらミルクティー。
なんか品行方正だなぁ…。
なんとか一晩で復調して、
明日も頑張らねば!…と言いながら、やっぱり寝酒かな(笑)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック