今後はあちこちに

こんにちは。久しぶりの更新です!

当方の恒例行事、ピアノ教室の発表会。
毎年のことながら「大変、大変!」の連続で、それでも終了すれば「やってよかった~」と
充実感を味わいます。今年もみんな忙しい中で頑張ってくれて、なんとか無事に終わりました。

さて、そうなると、今年後半の仕事にとりかかるのですが、
まずは福井県坂井市、それから茨城県水戸市、大分県、愛媛県、香川県、大阪府、などに行く予定です。
鍵盤奏者の武久源造氏や、共演者との合流もあります。

楽器を積んで車で移動しますので、高速道路を西へ東へ
その間通り過ぎるだけの県も多くあります。

時々、地方の方がレッスンを希望して東京までいらっしゃいますが、
こちらの移動途中などでしたら、
お住いの近くで、あるいはご自宅でレッスンできるかもしれません。

特にピアノのレッスンは皆様にお伝えしたい秘伝がたくさんあります。
また、チェンバロでしたら武久氏と共に、豪華なレッスンができます。
フォルテピアノは構造からタッチの方法など詳しくお教えできます。
スペシャルレッスンを受けてみませんか?

お申込みは、ホームページのお問い合わせ(下記アドレス)からご連絡ください。
https://setsuko-yamakawa.jp/contact

ご連絡お待ちしております!

それで、最初は福井県坂井市に向かいます。
私は生まれて初めての福井県なのでワクワクしています。父が福井出身なのに、
行ったことがないというわけで、憧れもあり、初対面の緊張もありです。

今回はウィーン製の1830年代ごろのスクエアピアノと、坂井市にお住いの方がご所有のチェンバロとを
一度のコンサートで聴けるチャンスです。
7月2日の高椋コミュニティーセンターでのコンサートでは、
武久源造氏がチェンバロとスクエアピアノを私、山川がスクエアピアノを弾き、
他ではなかなか聞けないプログラムを演奏いたします。
お近くの方はどうぞいらしてくださいね。

こちらへのお問い合わせも、とりあえずこのブログか、ホームページへお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。







この記事へのコメント